7 名前: DD坊や(京都府)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:15:48.62 ID:zdsKrylu0 
  最近東工大スレ多すぎだろ  
   
 
11 名前: ガリガリ君(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:16:42.63 ID:5Rvj9ReN0 
  化学に力入れてた奴が落ちるって東工大の問題としてどうなんだよ  
 
25 名前: キャプテンわん(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:19:07.57 ID:Dkzvx12n0 
  じゃあお前が解いてみろよ  
  と言いたくなるレスばかりだな  
 
38 名前: じゃがたくん(チベット自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:21:05.98 ID:5a7yvNeB0 
  >>25  
  解く理由がない  
   
  受験生だったとしても本当に難しいのなら誰も解けないから合否は変わらない  
  解けるやつは最初からお前と明らかに力の差があるから合否は変わらない  
 
30 名前: おたすけ血っ太(山形県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:20:07.33 ID:T/T4oPvX0 
  東工大の試験って答えのみの記入で途中採点なしじゃなかったか?  
  だったらかなりやばいんでないの  
 
75 名前: ぶんぶん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:25:36.26 ID:Wgtowz9J0 
  >>30  
  東工大はミルキィ押しなのか  
 
31 名前: アリ子(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:20:09.71 ID:g4ilOigkO 
  今年の早稲田社学の世界史とどっちが鬼畜なんだろう  
 
157 名前: 藤堂とらまる(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:36:36.62 ID:mdO2uevNO 
  >>31  
  早稲田社学は世界不思議発見レベルの奇問だな  
 
40 名前: キューピー(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:21:19.23 ID:xlsRQy5T0 
  > 危うく契約しそうになった  
  意味分からない  
  誰か教えて  
  専門用語?  
 
49 名前: マックス犬(静岡県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:22:24.55 ID:koQKDf3p0 
  お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。  
  伯父(高卒市議)も来ていた。  
   
  伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」  
  俺 「覚えていますよ」  
  伯父「どこの大学に行っているんだ?」  
  俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」  
  伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」  
    「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」  
  親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」  
  伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」  
    「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」  
   
  向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。  
  ××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」  
    「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」  
  親父「そうか、大きくなったな」  
  ×× 「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」  
  俺 「東工大w」  
   
  ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。  
  伯父「○○に勉強教えてやれよw」  
  ××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」  
  伯父「?」  
  動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。  
  以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。  
   
  久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。  
  帰り際、充血した目をした伯父と目があった。  
 
55 名前: Happy Waon(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:23:13.62 ID:d8BxJpUQ0 
  >2の百乗  
   
  これは何を使えば解けるの?  
  数列?  
 
411 名前: ぼっさん(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:28:15.28 ID:U6+g0+790 
  >>55  
  常用対数  
 
693 名前: 肉巻きキング(茨城県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:23:20.70 ID:DfaHHWr/0 
  >>55  
  2の10乗で1024倍になる。  
  1024って1000と2.4%しか変わらないから、1000の10乗を計算すればよい。  
  細かいことは気にするな。  
 
738 名前: きこりん(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 13:55:24.53 ID:B/OlJJzU0 
  ミスた>>693か  
  しかしユニバーサルメルカトル県の言うことだしな・・  
 
752 名前: チカパパ(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:04:14.77 ID:W6Lxq+xE0 
  >>738  
  大体あってる  
  もうちょい正確に出したいなら>>411 ただし電卓あればね  
 
756 名前: きこりん(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:13:26.87 ID:B/OlJJzU0 
  >>752  
  ㌧  
  大学入試で電卓なんて持ち込めるわけないからほぼ正解って事か  
  ν即すげーな  
 
56 名前: V V-PANDA(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:23:13.90 ID:AvCqDTTyO 
  東工大レベルになると、予備校講師ですら解けない問題をたまに出すからなw  
  ここで「高校レベルなら」とか「化学は一度わかれば簡単」とか言ってるやつは間違いなく旧帝未満の大学  
 
70 名前: サト子ちゃん(関西地方)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:24:47.75 ID:+unrgJ5f0 
  http://tokyotech.net/uploader/src/up0271.pdf  
  一見難しそうな言葉が並んでいるが、高校生が全く手の付けられないという問題はほとんど無いな  
  論理的な思考をすれば7割はとれる  
 
101 名前: 小梅ちゃん(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:29:43.57 ID:DnUM6XWtP 
  >>70  
  こんな問題も解けないの?  
  東工大の受験生ってレベル低いんだな  
 
194 名前: 星ベソくん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:43:49.04 ID:QOypZKJ+P 
  >>70  
  地底薬学卒だが  
  どんだけ難しいんだろうと見てみたら、普通の問題じゃねーかww  
  俺の時代じゃ、東工大受ける奴なんて国語と地理はできないものの、数理系はトップクラスの奴ばっかりだったのに  
  今は受験する奴のレベルも下がってるのか・・・?  
   
  ちなみに大学の知識を最も活用し、なおかつ民間に就職先の多い化学は、間違いなく最重要スキル  
 
201 名前: 怪獣君(愛知県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:45:13.42 ID:POpd2FUy0 
  >>194  
  センター試験は昔より今のほうがはるかに難しいよ  
  数学も英語も  
 
195 名前: がすたん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:43:52.71 ID:0/5C1N5x0 
  >>70  
  1完答  
  2は後で解く  
  3完答  
  4完答  
  5完答  
  6はiiまでやってiiiの異性体決定は時間があったらやる  
  7完答  
  8-1選択で完答  
   
   
   
  8割はとれるだろ  
 
277 名前: がすたん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:57:23.16 ID:0/5C1N5x0 
  >>195とは書いてみたものの計算量が物凄いね  
  立式できてもこれは大変だわ  
  1→3→有機→他の場所って解いて4割とれたら余裕で合格レベルだな  
 
294 名前: V V-PANDA(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:59:02.13 ID:AvCqDTTyO 
  >>277  
  え?今更言い訳かよ  
  8割解けるって言ってたのはなに?君は理三卒じゃないの?  
 
298 名前: がすたん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:00:18.28 ID:0/5C1N5x0 
  >>294  
  ごめんなさい医科歯科卒です  
 
261 名前: キリンレモンくん(三重県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:54:35.85 ID:nJeASkWS0 
  >>70  
  レジェンド級とかどんだけ難しいんだよwって思ったけど、  
  良問揃いで普通じゃないの?  
  こんなので騒いでたら入学後に苦労すると思うよw  
 
341 名前: ポリタン(三重県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:08:31.09 ID:mFsK5K8q0 
  >>70  
  面心立方構造とか、細密構造って、大学の専門レベルじゃね?  
  最近は高校でやるの?  
 
675 名前: 星ベソくん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 13:12:29.94 ID:2vSQuVCGP 
  >>70  
  良問じゃない?  
  基礎+地頭を問われてるので、研究者適性の高い学生が残りそうだな  
  暗記厨、ごり押し計算厨はサヨナラだね  
 
71 名前: 星ベソくん(鹿児島県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:24:58.93 ID:HHPuMOXEP 
  東工大って、陸軍の階級でいうとどの位のレベルなのよ。  
  陸軍の階級も知らんけど。  
 
85 名前: みんくる(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:27:01.76 ID:6b818KWqO 
  >>71  
  軍曹くらいかな。  
 
179 名前: 御堂筋ちゃん(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:41:45.36 ID:cRnu8eulO 
  >>71  
  大元帥→東大  
  元帥→京大  
  大将→一橋、阪大  
  中将→旧帝、慶應、早稲田  
  少将→東工大  
 
186 名前: ピンキーモンキー(関西地方)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:42:49.87 ID:afYnKvax0 
  >>179  
  東工大を過小評価しすぎだろ  
  東工大は大将  
 
74 名前: BEAR DO(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:25:23.02 ID:4AIUVf55i 
  最近のゆとりはこんな問題も解けないのかよ  
  おれが受けた頃は簡単すぎて化学で差がつかなくて腹がたったもんだがな  
 
91 名前: V V-PANDA(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:28:18.34 ID:AvCqDTTyO 
  >>74  
  受験のプロの予備校講師ですら時間内に解けない問題を?  
 
76 名前: 光速エスパー(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:25:50.46 ID:/yR+KxJ00 
  ttp://tokyotech.net/uploader/src/up0271.pdf  
  件の問題  
 
81 名前: 柿兵衛(関西地方)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:26:20.05 ID:JP2lVTOQ0 
  東工大って確か卒業するのも難しいんだろ?何を好き好んでここを選ぶんだ?  
  簡単な阪大工学部狙えよ  
 
118 名前: だっこちゃん(愛知県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:31:33.67 ID:LcI6DVoB0 
  >>81  
  阪大の単位は大阪湾の簀巻きにされて大阪湾に沈められているって聞いたんだけど  
 
170 名前: ごーまる(大阪府)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:39:11.96 ID:dkyQl1yv0 
  >>118  
  それは嘘だ  
  たぶん誇張されまくってるだけか  
  アホが言い訳に使ってるだけ  
   
  普通に勉強すりゃ普通に単位取れる  
 
88 名前: らじっと(長屋)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:27:52.59 ID:hB/iXoZ10 
  安直な受験本で、「こう問われたらこう答える」的な練習しか  
  してこなかったから、ちょっとひねった問題が出るとすぐ  
  お手上げになるんだろ  
   
  言われたことしか出来ないゆとり世代(笑)アスペ理系(笑)  
 
108 名前: V V-PANDA(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:30:47.42 ID:AvCqDTTyO 
  >>88  
  東工大受験生を舐めすぎ(笑)  
  化学五輪なんかも含めて上位層はゆとり世代の方が遥かに優れてるわけで。  
  そもそも予備校講師が解けないんだよ  
 
90 名前: ヨドちゃん(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:28:17.48 ID:O4OS087M0 
  問題これね  
  http://tokyotech.net/uploader/upload.html  
 
153 名前: ティーラ(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:36:02.39 ID:whqVSQvg0 
  >>90  
  ぱっと問題見る限りなんとなく見通しくらいはつきそうではあるけど「基地外レベル」なんかね  
  ガチで解いてないしせっかくのお休みにこんな難しそうなの解きたくもないがw  
 
605 名前: 中央くん(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:37:02.87 ID:+Vnqwpl9O 
  >>153みたいな奴ばっかり  
  ミスターサタン速報  
 
92 名前: しんちゃん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:28:23.59 ID:X0VTZTYX0 
  数学二次試験で史上最難関ってどの大学のいつの試験だろう?  
  趣味で数学勉強してるんだけど解いてみたい  
 
103 名前: ニッセンレンジャー(茨城県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:30:14.04 ID:4nt2cwvz0 
  >>92  
  確か98年東大理一後期数学大問3(2)  
 
119 名前: パピラ(チベット自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:31:38.71 ID:jmDwaEG90 
  >>103  
  入試史上最難問  
  東大1998年後期の3の(2)  
   
  大学受験史上第1位にランクされる超難問である。  
  難しいのは(2)で、実験すると予想できるが、完璧に論証するのは並大抵ではない。  
  問題入手のとき、A予備校では解答作成を中断、帰宅することになったと聞かされた。  
  最悪、翌日も解けないときはどうするかも話し合ったらしい。  
  翌朝B予備校関係者から電話があり、予備校の回答を出さなければならないから  
  至急解いてくれという。そこでフランスに長期滞在中の友人C(大学助教授)と  
  メールで連絡を取り、概要を説明し、解くことにした。何度かのやり取りの後、  
  回答を作り上げたのは翌朝のことである。  
  試験では完全解は無理でも十分性などの部分点はとれるだろう。その意味では  
  良問といえるかもしれない。なお、A予備校の解答はCの友人のD教授が書いた  
  ものを参考にしたらしい。  
   
  http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/98/problem/t2/math/8.gif
 
  http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/98/problem/t2/math/9.gif
 
  http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/98/problem/t2/math/10.gif
 
 
148 名前: サムー(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:35:20.90 ID:A07lCarU0 
  >>119  
  数学者でも丸一日かかる問題受験に出すとか明らかにやりすぎ  
 
226 名前: ほっくん(関西地方)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:49:33.32 ID:DdbOkIkW0 
  >>148  
  当時の受験生で完答した人が二人いたらしい  
  (1)はまだしも(2)は捨て問だから解かないほうがいいかもな  
 
780 名前: ミミちゃん(北海道)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:39:05.89 ID:czFTAUbQ0 
  >>119に泣いた。てーか東大かよw  
  >>70やってみるけど問題番号誰か指定よろ  
 
614 名前: みやこさん(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:40:16.78 ID:PGNmpE6/O 
  >>92  
  東大理系後期1998年第二問。予備校講師も解答出すのに物議を醸した問題。  
 
97 名前: ガリガリ君(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:29:12.06 ID:5Rvj9ReN0 
  難関私大の難問は単純にハッタリオナニーだからスルーすればいいけど国公立のガチで難しい問題は可哀想だな  
 
115 名前: ごーまる(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:31:14.83 ID:2RauINL8O 
  大学は教授の自己満足の世界だぞ?  
  そんな世界に片足突っ込もうとしてんだから、自覚しろよw  
 
125 名前: MONOKO(長野県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:32:25.90 ID:8a3DLavR0 
  ざっと見たけど普通じゃないか  
  こんなのも最近の受験生は解けないの?  
 
135 名前: ピンキーモンキー(関西地方)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:33:44.96 ID:afYnKvax0 
  >>125  
  長野県って大学あるの?  
 
169 名前: ブラックモンスター(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:38:55.46 ID:bv55VLU10 
  >>125  
   
  >>70の問題を120分で解くんだからな。  
   
  全問題に取り組むとしたら、大問1つあたり120/8=15分しかないワケだ。  
  悠長に考えてたら、終わりきらない。  
 
147 名前: 星ベソくん(長屋)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:35:09.47 ID:ay7SbSHjP BE:1200356238-2BP(3335) 
  東工大受験者レベルでの、化学得意層は撃沈しただろうな  
  所詮、東大レベルまでいかないんだからたいして理解してないのと同じ  
 
166 名前: V V-PANDA(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:37:54.75 ID:AvCqDTTyO 
  >>147  
  うんだから東大化学より遥かに難しいっていってるじゃん  
  河合の模試で偏差値75越えてからやっと少しとけるレベルだって  
 
149 名前: りんかる(九州)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:35:26.27 ID:ff2qOfFyO 
  情強なら化学は捨てて他の勉強すれば良いんだろ?  
   
 
177 名前: でパンダ(東海・関東)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:41:28.57 ID:AorM75b1O 
  理系ってキモいアニオタしかいないんだな  
  そりゃ世間から理系(笑)扱いされるわ  
 
197 名前: レインボーファミリー(catv?)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:44:27.77 ID:L5wnhaiR0 
  化学まったく勉強していかなかったやつ大勝利か  
  まあそんなやつは化学選択しねえけど  
 
228 名前: だっこちゃん(愛知県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:49:54.33 ID:LcI6DVoB0 
  >>197  
  東工大は化学必須だぞ  
 
207 名前: 小梅ちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:45:52.28 ID:d3Cmgs6IP 
  東大入試は丸暗記型のテストだからね。私大の問題しか見た事がない人は合格点だけ聞いて東大が難しいと思ってるみたいだけど。  
  もちろん国立にも東工・電通みたいな所はあるよ。でも東大は暗記型なんだ。教科書片手に解けば誰でも満点が取れるタイプの試験。  
  分析・創造・判断とかはまるで駄目だけど、覚えて当てはめるだけの仕事では優秀なのは間違いない。  
  早慶は別格としてもいわゆるMARCHクラスと較べて一般的な民間での成功者が極端に少ないのもそのせい。  
  だから馬鹿こそ東大へ行けというのは人生の的確な指針だと思う。  
 
214 名前: マルちゃん(岡山県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:47:13.45 ID:F/qF+VA60 
  6の1は2.4で合ってる?  
  つか解答あるサイト貼れ  
 
222 名前: マー坊(佐賀県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:48:47.78 ID:m8NiOKKu0 
  ここまで回答無し  
   
  結局誰も解けない屑速民  
 
232 名前: モモちゃん(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:50:18.06 ID:RsRFMKkzO 
  >>222  
  テメェが解答を示してから言うべきことだよ  
  俺はエリート文系だから回避余裕  
 
229 名前: レンザブロー(新潟県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:49:54.41 ID:C7liUEPU0 
  全力で解答が載っているサイトを探すν速民  
  最初にコピペできるのは誰だ!  
  そして解答がうpされた直後、低学歴どもの逆襲が始まる  
 
231 名前: ナミー(京都府)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:50:09.81 ID:wFHTm9iu0 
  これで入学して卒業する頃にはみんな解けるようになってるの?  
 
243 名前: 星ベソくん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:51:59.73 ID:QOypZKJ+P 
  >>231  
  なってるはずだよ  
  化学や物理といった強化は、大学入るとものすごく発展した内容をやらされる  
  高校時代の内容はほんとに初心者入門だったと思う  
   
  生物は、教科書読んで覚えるだけなので、そこまで変わらないかな^^;  
   
 
256 名前: ナミー(京都府)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:53:41.29 ID:wFHTm9iu0 
  >>243  
  やっぱ理系はすごいな  
 
326 名前: ピカちゃん(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:04:57.76 ID:AneW0zlT0 
  >>256  
  つまりここには文系と高卒しかいないという事か…  
 
242 名前: ごーまる(大阪府)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:51:59.66 ID:dkyQl1yv0 
  メルカトル事件以降「ニュー速民は高学歴」ってのは  
  完全にネタになってしまったなw  
 
255 名前: 元気くん(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:53:38.37 ID:5Hcg2MP4O 
  俺はF欄の経済学部だったけどとある教授が必修科目なのに200人中9割落とすっていう変わりモンの教授で試験も激ムズだった  
  おかげでガリ勉にならざるを得なくて結果金融大手に就職できて今では感謝してる  
  当時は泣きながら勉強してたんだけどな  
   
 
264 名前: ごーまる(大阪府)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:54:42.62 ID:dkyQl1yv0 
  >>255  
  必修なのに9割落とすとかあり得なくね?  
  そんなんやったら留年しまくりやん  
 
269 名前: ごーまる(宮城県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:55:41.13 ID:fH/5qmdO0 
  >>255  
  必修で9割落としたら上から文句言われるだろ  
 
275 名前: なまはげ君(埼玉県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:56:50.82 ID:RZUiEsUz0 
  >>267  
  コイツはリタイアしたけど>>240の他の奴らは速攻で解けよ  
 
268 名前: レインボーファミリー(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:55:21.57 ID:8AOaBN/70 
  東大のほうが難しいっていってる奴は偏差値しかみてないんだよ  
  問題みたらどう考えても東工大のほうが難易度は上  
   
   
  特に数学  
 
279 名前: だっこちゃん(愛知県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:57:36.62 ID:LcI6DVoB0 
  >>268  
  お前最近の東工大の問題見てないだろ  
  最新3カ年分の数学は割と簡単だよ  
 
286 名前: レインボーファミリー(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:58:19.93 ID:8AOaBN/70 
  >>279  
  マジか  
   
 
291 名前: ごーまる(大阪府)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 10:58:39.25 ID:dkyQl1yv0 
  >>279  
  お前教師か塾講師かよw  
 
311 名前: だっこちゃん(愛知県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:03:07.06 ID:LcI6DVoB0 
  >>286  
  マジマジ  
  東工大受験生なら口をそろえてそういうよ  
   
  >>291  
  いや合否待ちの者  
 
327 名前: ごーまる(大阪府)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:05:30.87 ID:dkyQl1yv0 
  >>311  
  え・・・?  
  受験生ってこと・・・?  
  そういうネタいらないんですけど・・・  
 
272 名前: リボンちゃん(関西地方)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:56:14.27 ID:jHu+4TOh0 
  ゆとりの学力低下って本当だったんだな  
 
293 名前: ナミー(京都府)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:59:01.72 ID:wFHTm9iu0 
  東大より難しいのに東大行かないの?  
  バカな俺にはその辺がよくわかんないな  
 
310 名前: ピカちゃん(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:03:01.41 ID:ZynpOKQvO 
  >>293  
   
  東大→みんなからチヤホヤされ異様に担ぎ上げられさらし者  
   
  東工大→一般人からは並レベルの工業大と想われ普通の反応  
   
   
  これならどうする???  
 
296 名前: じゃがたくん(愛知県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 10:59:44.46 ID:8atDp4wR0 
  問題の難易度なんて実際やってみないと分かんねーから  
   
  例えば「4以上の偶数は全て2素数の和で表せるか」なんて一流の数学使えばちょちょいのちょいに見えるけど凄い難問。  
 
319 名前: くーちゃん(関東)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:04:16.91 ID:POLEA7t3O 
  >>296  
  > 例えば「4以上の偶数は全て2素数の和で表せるか」なんて一流の数学使えばちょちょいのちょいに見えるけど凄い難問。  
   
  多分>>240の連中なら「簡単だろ算数レベルじゃんw」とか宣言すんじゃね?w  
 
300 名前: モモちゃん(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:01:01.52 ID:RsRFMKkzO 
  理転考えてるんだが数3C、科学、物理って一年あればなんとかなるもん?  
  1A2Bは受験生の時に青チャートでほぼ網羅した  
 
316 名前: レインボーファミリー(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:03:25.86 ID:8AOaBN/70 
  >>300  
  経済経営とかならいいんじゃねーの  
  この就職氷河期に経営受けようなんて  
  翼出来ると思うが  
 
307 名前: ファーファ(埼玉県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:02:45.20 ID:akSzGGny0 
  新研究と新演習を完璧にマスターしていても無理なレベルだったの?  
 
332 名前: ロッ太(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:06:39.81 ID:+BLirPtK0 
  >>307  
  新研究は辞書であってマスターする物じゃないだろ  
  それに新演習より難問100(だっけ?)の方が断然難しかった  
   
  >>326  
  受験理科なんて算数パズル  
 
354 名前: ファーファ(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:13:21.30 ID:akSzGGny0 
  >>332  
  難しい問題はみんな解けないし、標準的な問題を100%解けた方がいい。  
  おそらく新理系の化学問題100選のことを言ってるんだろうけど  
  満点を狙いに行く人以外は新演習をマスターする方がいいと、俺は思うね。  
 
370 名前: ロッ太(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:18:01.90 ID:+BLirPtK0 
  >>354  
  そうそうそれそれ  
  満点狙いじゃなくても化学で差を付けたいと思うなら100選までやっておいた方が  
   
  まあ両方やったけど物理に時間かけ過ぎて東大化学44/60の俺が得意げに語っても仕方ないか  
 
378 名前: ファーファ(埼玉県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:19:32.72 ID:akSzGGny0 
  >>370  
  物理なにやったの?  
  名門の森か、やっぱ。  
 
386 名前: ロッ太(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:21:55.61 ID:+BLirPtK0 
  >>378  
  それと25カ年  
  あと熱力が苦手だったから友達の実践問題集借りて補強したくらい  
  ちょっとお高いけど親に買ってもらえるなら25カ年揃えた方が良い  
 
313 名前: がすたん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:03:13.84 ID:0/5C1N5x0 
  >>307  
  やってみればわかるけど式立てられても計算量がやばい  
 
329 名前: ミルーノ(長屋)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:05:47.43 ID:HUtHCX/L0 
  極端に難しすぎて全く差がつかないとしたら  
  化学得意なやつとか力いれて勉強したやつがバカを見る  
  入試の公平性から問題あるな  
  大学は化学の問題作成担当者をちゃんとコントロールしろよ  
 
353 名前: 小梅ちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:13:02.54 ID:wOb4j7CKP 
  お前ら大学受験スレでは早慶はカス、旧帝で当たり前  
  資格スレでは新司や会計士クラスでも総叩きなのに  
  職歴スレや年収スレになると急に黙っちゃうよね。  
 
355 名前: 元気くん(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:13:27.40 ID:5Hcg2MP4O 
  MITの入試とどっちが難しいの?  
 
369 名前: V V-PANDA(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:17:47.90 ID:AvCqDTTyO 
  >>355  
  MITの大学受験問題ってすごく簡単だよ。  
  難易度的には旧帝いかないぐらい。まぁ範囲は違うけれど  
 
373 名前: 元気くん(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:18:35.44 ID:5Hcg2MP4O 
  >>369  
  卒業するのが難しいってことか  
 
381 名前: V V-PANDA(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:20:33.93 ID:AvCqDTTyO 
  >>373  
  卒業するのもそうだが  
  アメリカの有名大学は寄付金、家柄、それまでの活動や功績まで見られるらしい  
 
384 名前: 元気くん(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:21:37.51 ID:5Hcg2MP4O 
  >>381  
  なんだそりゃ  
  アメリカンドリームなんてウソっぱちだな  
 
392 名前: アリ子(千葉県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:22:56.24 ID:xpsU4TpO0 
  >>384  
  知ったか馬鹿の言う事信じこむなよ  
 
388 名前: 小梅ちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:22:21.22 ID:wOb4j7CKP 
  >>373  
  アメリカの大学は日本の2次試験にあたるものはない。  
  センターみたいなの受けて面接とかするだけ。>>369とかに騙されない様に。  
 
356 名前: サト子ちゃん(関西地方)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:13:51.63 ID:+unrgJ5f0 
  でもたとえ1の問題がすべて解けたとしても  
  研究の場ではこんな知識は不要で粉末X線撮って後はコンピューターが全部やってくれるし  
  6や7なんかは  
  こんなことしなくてもNMRやクロマト測定すれば立体異性体まで全部わかるから  
  後々のための教養にはつながらないんだよなあ  
 
371 名前: アイスちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:18:10.18 ID:kPZ5UpWci 
  東工大の化学と数学は半分できなくても受かるからな。実際数年前の大して難しいとか言われてないときでも半分ぐらいで普通に受かってる。ただ物理と英語は8割ぐらい取る事が条件だが。  
 
394 名前: てん太くん(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:23:15.25 ID:eWNrbTSm0 
  >>371  
  ごめん、勘違いしてた。  
  英語8割とれるならそれで合格できる。  
   
 
396 名前: サト子ちゃん(関西地方)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:23:46.95 ID:+unrgJ5f0 
  東工大の入試制度はよく知らないけど  
  理科二科目受験なんだろ  
  まさか物理・生物選択するような変態はいないだろうから  
  東工大受験生に公平に難しい問題が行き渡ったということだな  
 
405 名前: モモちゃん(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:25:16.64 ID:RsRFMKkzO 
  理転するから物化の参考書教えろ  
  知識0の状態からスタートしなきゃいけない  
 
410 名前: 京成パンダ(dion軍)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:27:57.88 ID:VyrBUQ1P0 
  >>405  
  物理・エッセンス→名門の森or良問の風  
  化学・セミナー、センサーなどの学校の副教材→新演習  
  がおすすめです  
  教科書は何とかして手に入れたほうがいい  
 
416 名前: モモちゃん(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:31:11.92 ID:RsRFMKkzO 
  >>410  
  教科書くらいは三省堂にでも行けば買えるけどチャートだと何か不都合?  
 
407 名前: なっちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:26:46.60 ID:6s4wm/V+0 
  化学なんか東大レベルでも勉強してれば楽勝に解けるだろ  
   
  科学の問題が難化して解けなかったって言うのは完全に甘え  
 
418 名前: MiMi-ON(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:31:51.66 ID:9yPHPjfu0 
  化学で差をつけたかった奴は死亡ってことか  
  この年の化学科のレベル落ちるんじゃね?  
 
423 名前: じゃがたくん(愛知県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:34:04.20 ID:8atDp4wR0 
  【最凶パック】  
  国語ー―センター  
  数学ー―東工大AO  
  英語――京大  
  物理――東大  
  化学――東工大  
  生物――京大  
   
  なのか  
 
436 名前: 肉巻きキング(神奈川県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:37:54.62 ID:XfFFVHHx0 
  化学は中2でmolが出た瞬間に諦めた  
 
438 名前: 北海道米キャラクター(catv?)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:39:31.90 ID:RbX2+cl60 
  >>436  
  中二でモルとか、中高一貫高か。  
   
 
444 名前: 星ベソくん(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:41:27.48 ID:x3/Dsm2L0 
  法転して法律勉強してるが、理系の方が圧倒的にセンスが要求される気がする。  
   
 
456 名前: MiMi-ON(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:44:35.72 ID:9yPHPjfu0 
  >>444  
  確か法律もリーガルマインドとかいうセンスが要求されるんじゃないっけ  
 
452 名前: しまクリーズ(広島県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:43:26.73 ID:mT47HHUF0 
  難しいとは思うけど、  
  15年前受験生だったオレでもパッと見て回答方針思いつくようなのばっかりだから  
  マジキチってレベルではないんだろう。  
   
  高校生の知識で解けるようにしてそうだけど、考えないといけない問題多いから、  
  丸暗記しかしてない奴は全滅かもな。  
 
468 名前: 光速エスパー(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:49:28.97 ID:/yR+KxJ00 
  >>452  
  解き方くらいは普通に出るだろ  
  問題はそこからの計算量の半端なさ  
  とても120分で終わる量じゃない  
 
497 名前: にゅーすけ(富山県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:58:32.90 ID:tIidpT9W0 
  >>468  
  でも>>1は時間切れとかじゃなくて解答方針が思いつかなかったようだぞ  
  ドラえもんとか書いて遊んでるし  
 
465 名前: 京成パンダ(dion軍)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:47:19.53 ID:VyrBUQ1P0 
  >>461  
  ここの>>1は東工大スレのレスをかき集めたものだから  
  ちゃんとした文になってないのは当たり前  
 
469 名前: サト子ちゃん(関西地方)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:49:42.52 ID:+unrgJ5f0 
  6の問題文をじっくり読んでみると  
  ポリエステルができて平均分子量がなんちゃらと書いてあるが  
  これは完全なブラフなのか  
  それともiiiで描かせる構造で立体障害を考慮させるという高校生にはハイパーアドバンスな問題なのか  
 
470 名前: UFO仮面ヤキソバン(奈良県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:51:03.44 ID:Pao/Lk8L0 
  つーか化学の問題ってしばしば数字が中途半端で計算がアホみたいに面倒だけど一体何が目的なの?  
  別に計算力が見たいわけじゃないだろうに何か間違ってるだろ  
 
474 名前: MiMi-ON(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:52:08.45 ID:9yPHPjfu0 
  >>470  
  現実の測定値はそんなスパっときれいな値になる事はないから。  
 
478 名前: 回転むてん丸(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:53:15.22 ID:VFci7WMv0 
  答え完全一致というよりかは考え方を当問題だし、計算ミスぐらいはちょっと減点で点数くれるだろ  
 
487 名前: 星ベソくん(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:56:15.08 ID:Bgr7SjEtP 
  Maximaつかってよろしいとですか?  
 
488 名前: Mr.メントス(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:56:28.62 ID:yh07MoCb0 
  誰一人解いてねーじゃねーか  
  ほんと口だけ速報だな  
 
516 名前: ロッ太(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:06:03.98 ID:+BLirPtK0 
  >>488  
  じゃあ一問だけ  
  2番は2  
  ∵炭酸水素カルシウムは沈殿しない  
 
518 名前: 京成パンダ(dion軍)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:07:15.52 ID:VyrBUQ1P0 
  >>516  
  それは誰でもできる  
  後の4つの選択肢の判定が鬼畜  
 
496 名前: スカーラ(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 11:58:08.59 ID:SUOI7xC10 
  今年の慶大医のほうが難しいわー  
 
502 名前: 星ベソくん(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:00:28.80 ID:x3/Dsm2L0 
  >>496  
  慶大医の数学は鬼畜すぎる  
  試験中に試験官が「難しいと思いますがあきらめないでくださいねー」って言ってたのが印象的  
 
508 名前: スカーラ(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 12:03:22.57 ID:SUOI7xC10 
  >>502  
  今年の数学は楽だったわ。  
  それより日本医科大で、諦めても帰らないでください!って言われたww  
 
515 名前: 星ベソくん(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:05:56.74 ID:x3/Dsm2L0 
  >>508  
  慶医は数学以外はそこそこなのに、簡単にしたらつまらんねー  
  とか偉そうに言って俺は面接落ちだけどな。  
   
  日医はそんな難問だすのか。  
   
 
535 名前: スカーラ(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 12:11:50.32 ID:SUOI7xC10 
  >>515  
  有名な予備校講師曰く慶大は時間の割にあの難易度はおかしい!日医は時間があってもあの難易度はおかしい!のようだ笑  
  まあ日医は数学できなくても受かるが。  
 
524 名前: カーくん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:08:40.87 ID:SU2WB2nyO 
  東工大「さるOBがバカ無能と言われ、うちまでナメられたら困るので本気でいかせてもらった。苦情は首相官邸まで」  
 
525 名前: お父さん(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:09:16.84 ID:cL6z3Wrn0 
  ちなみに湘南工科大学の問題  
   
   
  塩分の濃度が3.5%の海水100gと真水40gをよく混ぜる。  
  この液体の塩分の濃度は、次のうちのどれになるか。(07 湘南工科大)  
   
  y=2x-3のグラフがx軸と交わる点をPとする。  
  Pのx座標は、次のうちのどれになるか。(07 湘南工科大)  
   
  連立1次方程式2x-y=1/2, (1/2)x-7y=-10の解は、次のうちのどれになるか。(07 湘南工科大)  
   
  (2/3)×(3a+2)-3/2×(2a+3)を計算すると、次のうちのどれになるか。(07 湘南工科大)  
   
  1/8÷0.25+1.4を計算すると、次のうちのどれになるか。(06 湘南工科大)  
   
   
 
547 名前: ミーコロン(千葉県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:14:59.64 ID:da9lc8Vj0 
  Iの3  
  問i  4.銀  
  問ii 電解時間1.3・10^3分、金属の質量71g  
  なんかとんでもねえ計算したから違う気がする  
 
548 名前: ぎんれいくん(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 12:15:29.89 ID:FqzwpBeF0 
  東工大の化学は単純計算が多いからソロバンできる奴が有利  
 
549 名前: ほっくん(福岡県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:16:29.91 ID:RFpJsNgO0 
  オッサン・ババァの馬鹿さは異常  
  日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓  
   
  1993 英語第4問  
  ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
 
  ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg
 
   
  登場単語数  
  93年・・・約2500語 08年・・・約5000語 (93年はいまの半分wwww  
   
  1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)  
  ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
 
  ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
 
  (↑大問1)  
   
  ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
 
  (↑大問2)  
   
  計算量今の3分の1wwwwwwwww  
   
  たったこれだけで60分w  
  これだけ易しくて平均点が65点w  
  しかも1994年はさらに易しいw  
  ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww  
  こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜ  
   
  (比較)2008年  
   センター試験数学IIB  
  http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html  
 
557 名前: V V-PANDA(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:20:09.41 ID:AvCqDTTyO 
  >>549  
  今のセンター2Bの難易度は異常。  
  京大うかったやつですら9割切ってるのがザラだし  
 
561 名前: じゃがたくん(愛知県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:21:32.16 ID:8atDp4wR0 
  >>557  
  京大の偏差値下落による影響のほうが大きい  
 
565 名前: 小梅ちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:23:37.84 ID:RFfZKKPcP 
  >>557  
  09年は灘高平均が85だったとか  
 
571 名前: エコまる(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:25:56.07 ID:sTPCYjrbO 
  >>557  
  センターの得点が二次に影響する、  
  例えば阪大医とかでも9割切っちゃうわけ?  
 
585 名前: パルシェっ娘(兵庫県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:29:57.86 ID:bIPYUwnA0 
  理論はキチガイじみてるけど無機有機はそうでもなくね?  
  理論全捨てで解いたら5割は取れそうな気がする  
 
590 名前: 星ベソくん(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 12:32:15.46 ID:khMAD1bwP 
  受験とか勉強の話になると、お前らは生き生きするよな。  
  無職やヒキニートの話題と同じくらい盛り上がる。  
   
  つまり、これって、どういうことだよ  
 
598 名前: モバにゃぁ?(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 12:34:50.85 ID:/vrb+UWpO 
  これで100点超えたら偏差値110くらいいくな  
 
617 名前: 星ベソくん(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:41:10.81 ID:x3/Dsm2L0 
  受験における真の難問は一見解けそうだが、解き始めると迷子になる問題  
  見た感じ解けそうとか言う奴は馬鹿  
   
 
620 名前: みやこさん(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 12:43:22.81 ID:Bc9Ol2e40 
  >>617  
  どんな問題がそれに当たるんだよ、具体的に問題貼ってからにしろ  
 
627 名前: 小梅ちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:47:19.28 ID:gvjTGgc/P 
  >>620  
  y=x^2上の正三角形をなす三点があり、一つの辺の傾きが  
  √3のとき三点の座標求めよ  
 
635 名前: やいちゃん(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 12:54:36.18 ID:qsexqhUsO 
  >>627  
  あて勘だけど  
  (0,0)(±√3,±3)(複合同順)  
  かな?  
 
667 名前: ポコちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:08:47.83 ID:AvCqDTTyO 
  >>627  
  そんな赤ちゃんでも解ける問題と一緒にすんなアホ  
 
642 名前: 星ベソくん(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:57:20.60 ID:x3/Dsm2L0 
  >>620  
  xy平面の放物線y=x2上の3点P,Q,Rが次の条件を満たしている。  
  PQRは一辺の長さaの正三角形であり、点P,Qを通る直線の傾きは√2である。  
  このとき、aの値を求めよ。  
   
  これは意外と解けない。  
 
689 名前: 小梅ちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:21:54.15 ID:gvjTGgc/P 
  >>667  
  間違えたw>>642だった  
  まあ猛者にとっちゃあ簡単なんだろうがな  
  2004年東大一問目  
  結構これで時間取られたやつ多かった  
 
656 名前: チカパパ(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 13:04:22.53 ID:W6Lxq+xE0 
  >>642  
  放物線はy=x2じゃなくてy=x^2って書いてね どうでもいいけど  
 
666 名前: みやこさん(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 13:08:36.92 ID:Bc9Ol2e40 
  >>642  
  a=18/5  
  最初四次方程式解かされそうになってビックリした  
 
681 名前: 星ベソくん(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:14:27.94 ID:x3/Dsm2L0 
  >>666  
  すばらしい!  
  俺が受けた時の第一問がこれ。  
  パッと見て20点いただきwwと思ったら意外と時間食って30分近くとられた記憶がある。  
   
 
694 名前: 小梅ちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:23:46.72 ID:gvjTGgc/P 
  >>681  
  思い出深いよなw  
 
671 名前: 京成パンダ(dion軍)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:11:14.16 ID:VyrBUQ1P0 
  >>642  
  一個しかわからん・・a=2√3  
  他にもあるの?  
 
646 名前: ドコモン(西日本)[] 投稿日:2011/02/27(日) 12:58:34.25 ID:/IkPAnTr0 
  東工大の化学はそもそもデフォで難しいよ。  
  ・元祖「正解はひとつじゃない!」って面倒な形式だから、選択肢は全部読まないといけない。  
   消去法とか、正解見つけたらすぐに、次に進むとかができない。  
   
  ・一通りの知識は持ってる事前提なので、構造決定とかを絞り込むのに手間がかかる上、解く過程で一つでも漏れがあったらアウト、  
   当然、解いてる間は正解かどうか分からないから、時間が消耗する。  
   
  ・計算式が非常に面倒な上に、一つの穴埋めに、複数の式を使う上、きれいな値にならないから、計算ミスはまず気づかない。  
   しかも、穴埋め式だから、部分点ゼロ。  
   
  高校の時、東工大模試受けて名前が載った時のを掘り返してきたが、150点満点で、平均が40点に届かず(英語はそれの倍ぐらい)  
  半分もあれば、上位に名前が載るような内容で、1位の人ですら8割しか取れない内容だった。  
  化学なんて大学行ったら、関数電卓に丸投げしたり、分析機器でひたすら測るだけなのにね。  
   
  問題見てみたが、さすがにこの問題はない。時間内に終わらない事を想定してても、時間が余る人続出なんじゃないかな。  
  最初の問題で、すでに自力で解法を思いつかないと無理な問題だしね。  
  面心立方の問題でこの聞くなら、せめて体心立方の方聞いてからにした方が、差が付いたんじゃないかと。  
   
  重複を防ぐために、とか考え出すとキリが無いし、時間配分込みだから試験本番で、これ渡されたら吹っ切れてペン回しとかになるだろ。  
  大学側的には、化学はいらないからって発想なのか、泥臭さに耐えれるのかって構想なのか知らんが、少なくとも化学じゃないかと。  
  一応、解いてみたが解法とか晒す気になれん、てか胃がキリキリするよこれ。グラフ書いて組み合わせに重複にって面白い化学ですね。  
   
  化学オリンピック行った友人に聞いたら、すでに知ってたようで、現役時代でも40%無理ってさw  
 
650 名前: イッセンマン(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:01:19.88 ID:XSvuYJ1kO 
  全部諦めて次の教科に備えるレベル  
 
652 名前: 小梅ちゃん(catv?)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:01:59.71 ID:G0awonSvP 
  >>650  
  化学が最後なんだぜ…  
 
658 名前: パルシェっ娘(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 13:04:59.15 ID:bIPYUwnA0 
  8.3×10^-3(mol/L*s)かな  
  それ以外は電卓必要です^q^  
 
661 名前: 京成パンダ(dion軍)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:06:28.38 ID:VyrBUQ1P0 
  >>658ちがくね?  
  多分12だとおもうんだが・・・・・  
 
679 名前: パルシェっ娘(兵庫県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:13:17.80 ID:bIPYUwnA0 
  2.4 146 9  
  か?これだけやたら簡単な気が  
 
691 名前: 京成パンダ(dion軍)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:22:38.15 ID:VyrBUQ1P0 
  >>679  
  最後13じゃない?  
   
  ヘキサン型のが1つ  
  2-メチルペンタン型のが3つ  
  3-メチルペンタン型のが2つ  
  2,2-ジメチルブタン型のが4つ  
  2,3-ジメチルブタン型のが3つで  
 
690 名前: じゃがたくん(愛知県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:22:34.06 ID:8atDp4wR0 
  化学得意な人は根本的に脳の構造が異なる。  
  化学を暗記教科じゃないとか言い出す  
 
707 名前: 小梅ちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:29:06.30 ID:gvjTGgc/P 
  誰か2004東大後期物理大問電磁気ラスト小問を解説してくれ  
  単純な問題なんだが未だ俺はどの説明も納得いかん  
 
715 名前: 小梅ちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:34:40.12 ID:gvjTGgc/P 
  +2q、-qの点電荷があるとき、+2qから出た電気力線のうち  
  2点間を結んだ線分から何度(+2qを中心に回転)の範囲のものが-qへ入るか。  
 
717 名前: 星ベソくん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 13:36:51.46 ID:2vSQuVCGP 
  >>715  
  おまいさん、それが+qと-qだったら合理的に回答できる?  
 
725 名前: 小梅ちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 13:42:09.16 ID:gvjTGgc/P 
  >>717  
  いやこれが>>707なんだ  
  残念ながら生物系に進んでバカになったので未だにわからん  
 
751 名前: 小梅ちゃん(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:04:06.88 ID:oYI8MIkOP 
  >>725  
  河合塾の回答で何が不満なの  
  電荷近傍で他電荷による影響がない=電気力線の乱れが発生しない  
  =等方的に電気力線が出力される=方向依存性がなく一様、等間隔で電気力線が出力される  
   
  またガウスの法則により∫E・dS=Q/εであり  
  Eの大きさは電気力線の数、また誘電率εは一定であるから電荷Qに対して比例する。  
  だから大きい電荷の半分の力線だけ小さい電荷に吸い込まれる。  
   
  ここで生じる疑問といえば、本当に小さい電荷のほうの電気力線は  
  大きい電荷のほうに吸い込まれるか?無限遠へと放射されるものがないと言い切れるか、ぐらいなものだが  
  ポテンシャルがどうのこうのを議論したらなんとかなるんじゃないだろうか  
 
784 名前: 小梅ちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:42:36.51 ID:gvjTGgc/P 
  >>751  
  反応してくれてありがとう  
   
  でもまさに疑問は後半なんだよ  
  例えば負電荷が単独で存在してたら無限遠から電気力線が湧いてくるよね  
  あるいは吸い込みかもしれんが  
  とすればこの設問でも-qに入る電気力線の全てが  
  +2q由来であるとして良いことが納得いかない  
 
855 名前: アイちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 15:34:40.80 ID:p0JfZbac0 
  >>784  
  東大の物理出身だが、この問題は電荷間の距離は何も仮定してない場合答え出せないと思う。電荷の距離が近ければ分極によって、電気力線密度は球対称じゃなくなるし…  
  悪問だと思う  
 
857 名前: 小梅ちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 15:39:39.81 ID:gvjTGgc/P 
  >>855  
  分極ってなんだ?  
  すごく近ければ全部+電荷からの電気力線由来になるのか?  
 
862 名前: アイちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 15:45:53.34 ID:p0JfZbac0 
  >>857  
  分極ってのはこの場合、-qの電荷のせいで2qの電荷を持つ球の電荷分布が偏ること。そうすると、必ずしも90度がq分の電気力線でなくてもいいことになる。  
  と、ここまで書いたが、両方とも点電荷だったら分極の影響は無視できるのかもしれん。  
 
865 名前: バリンボリン(関西地方)[] 投稿日:2011/02/27(日) 15:47:16.33 ID:IVzPz65s0 
  >>855  
  点電荷の意味分かってるか  
 
800 名前: バリンボリン(関西地方)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:51:18.26 ID:IVzPz65s0 
  >>725  
  電気力線は交差しない、分岐しない、なにもないのに出たり消えたりしないことと  
  出てくる電気力線の本数は電荷の大きさに比例することと  
  点電荷から出てきたばかりの電気力線は等方的に広がっていくことから考える、  
  ぐらいしか思い浮かばん。-qに近い側の半球から出た線がつながるんじゃないの?  
  90度って言えばいいのか  
 
807 名前: 小梅ちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:54:47.73 ID:gvjTGgc/P 
  >>800  
  正解  
  正解なんだけど>>784を論駁してほしい  
  七年越しの疑問w  
 
740 名前: シャべる君(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 13:58:49.62 ID:a1Ia/PRw0 
  適当  
   
  3  
  陽極=合金、陰極=純銅  
  陽極から消費された物質(265.0g)→鉄+銅+沈殿物質  
  陽極の下に沈殿した金属→銅よりイオン化傾向の低い物質(ここでは銀、金属Aはコレ)  
  陰極に析出した金属(254.0g)→銅  
   
  陽極でおきた半反応  
  Fe=Fe(2+)+2e(-)  
  Cu=Cu(2+)+2e(-)  
   
  陰極でおきた半反応  
  Cu(2+)+2e(-)=Cu  
   
  陰極で254.0g÷63.5=4molの銅が析出したんだから、  
  やりとりされた電子は4×2=8mol  
  電解時間は8[mol]×96500[C/mol]÷9.65A=80000sec、あとはコレ分単位に直せばおk  
   
  次に陽極の下に沈殿した金属AことAgの質量を求める  
  均一に消費されたという仮定、さらに合金内の銅の質量パーセントは80.00%という仮定から  
  陽極で消費されたCuは265×0.8=212g、212÷63.5=3.34mol  
  となると、陽極でCuの半反応に使われた電子は3.34×2=6.68mol  
  やりとりされた電子は8molだったので、残りの8-6.68=1.32molはFeの半反応に使われたことになる  
  消費されたFeは1.32÷2=0.66mol、0.66×56=36.96gとなる  
   
  陽極でCuが212g、Feが36.96g、さらにAgが消費されて合計265.0g減少したわけだから  
  265-212-36.96≒16gが沈殿した金属Ag  
 
741 名前: スーパー駅長たま(栃木県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 13:59:58.26 ID:Bq4ka/630 
  なんで皆3番と6番しか解かないん?  
 
744 名前: 鷲尾君(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:01:30.91 ID:YJF8AKje0 
  >>741  
  じゃあ他の問題解けば?  
 
748 名前: スーパー駅長たま(栃木県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:02:58.29 ID:Bq4ka/630 
  >>744  
  120分頑張ったけど解けねえ  
  他の問題で簡単なのは8-2くらい  
 
755 名前: 鷲尾君(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:05:58.83 ID:YJF8AKje0 
  >>748  
  煽りじゃなくて、解答教えてくれ  
  マジで分からん  
 
742 名前: 小梅ちゃん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:00:29.76 ID:ERX/uoLsP 
  2010年大学別大企業就職率  
  1位 一橋大学 52.0%  
  2位 東京工業大学 44.8%  
   
 
743 名前: カバガラス(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:01:26.34 ID:di8QIhA+0 
  >>742  
  院に進む人を除外した数字?  
 
749 名前: ドコモン(西日本)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:03:03.07 ID:/IkPAnTr0 
  さりげに8の選択問題がサービス問題だな。  
   
  DNAだと  
  4、3は即答で、次の計算はとりあえず6と書いといて保留か。  
 
761 名前: パルシェっ娘(兵庫県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:21:08.41 ID:bIPYUwnA0 
  ID:da9lc8Vj0  
 
763 名前: サト子ちゃん(関西地方)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:23:56.60 ID:+unrgJ5f0 
  平均分子量知ってその問題解けるの?  
 
767 名前: ミミちゃん(北海道)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:27:38.94 ID:czFTAUbQ0 
  暇だから問題やってみたいけど、何かある?  
 
769 名前: スーパー駅長たま(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:29:20.58 ID:taJU3e/e0 
  >>767  
  >>119  
  >>70  
 
781 名前: チカパパ(大阪府)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:39:48.72 ID:BUi/mPro0 
  問Iとか計算の問題は受験から離れたら無理っぽいね。  
 
782 名前: 星ベソくん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:41:58.29 ID:2vSQuVCGP 
  >>780  
  1やってみ  
  脳トレだよ  
   
  >>781  
  1は地頭一本  
  空間把握能力が高い奴だったらあっというまに正解イケると思う  
 
783 名前: フクタン(catv?)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:42:23.44 ID:hkcepqV2i 
  理系の大学生なら余裕だろこの問題は  
  物理化学は大学生になるとめちゃくちゃやらされるしキツイぞ  
 
792 名前: シャべる君(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:45:44.78 ID:a1Ia/PRw0 
  適当  
  5  
  問i  
  凝固点降下が15.2K起きたんだから、15.2÷1.90=8[mol/kg]=0.8[mol/水100g]  
  0.8×58.5=46.8[g/水100g]  
   
  問ii  
  解けた氷をxgとする  
  水と氷の温度を15.2K下げる熱A=NaCl融解で吸収した熱B-氷の融解熱C・・・(※)  
  A=15.2[K]×2.00[J/(g・K)]×1000[g]=30400[J]  
  水(100+x)g中に解けたNaClは46.8×(100+x)÷100[g]であるから、  
  B=46.8×(100+x)÷100×66.0≒(100+x)×30.9[J]  
  C=x×340[J]  
   
  (※)を解きx≒1.6g  
  よって46.8×(100+1.6)÷100≒48g  
   
  問iii  
  1.氷が溶けるとNaCl溶液の濃度が変わり、凝固点が上昇、それに合わせて混合物の温度が上昇してしまう  
  2.水を加えると凝固点が-15.2℃から上昇、-15.2℃に温度を保ち続けると氷の質量が増える  
  3.NaCl水溶液加えた時点で凝固点は0℃より下なので、過冷却を考えない理想環境では全て融解する  
  4.凝固点降下は溶質が不揮発性であればよい  
   
  1と4が誤り  
 
796 名前: [―{}@{}@{}-] 小梅ちゃん(USA)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:49:24.61 ID:G0awonSvP 
  >>792  
  NaClは電解質だから1/2倍じゃね?  
 
793 名前: 星ベソくん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:46:41.15 ID:2vSQuVCGP 
  1はこれを明確にイメージできれば  
  あとはそれぞれ数えて計算するだけだ  
  ttp://www.b.dendai.ac.jp/~physchem/member/ru_i.ke/etc/hiddenfcc.pdf  
 
804 名前: 御堂筋ちゃん(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:53:19.38 ID:cslf6vfLO 
  みんな出来ない難易度なら気にする必要は無いだろ  
 
808 名前: [―{}@{}@{}-] 小梅ちゃん(USA)[] 投稿日:2011/02/27(日) 14:55:01.80 ID:G0awonSvP 
  >>804  
  化学そこそこ得意で点取る気でいたのに、  
  化学全く無勉の奴と殆ど差が付かなくて涙目ってことだよ。  
  言わせんな恥ずかしい。  
 
840 名前: スーパー駅長たま(栃木県)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 15:17:13.99 ID:Bq4ka/630 
  どっちも4になったけど  
 
844 名前: キャプテンわん(沖縄県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 15:21:03.33 ID:U/q+BbsC0 
  なぜかゆとりvs氷河期のスレになっているなw  
 
854 名前: 黄色いゾウ(dion軍)[] 投稿日:2011/02/27(日) 15:30:41.16 ID:B80+raAq0 
  >>844  
  氷河期って就職率の低さと学力の高さがプライドの全てだったのに  
  どっちもゆとりに崩されてるからな  
 
872 名前:イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM [] 投稿日:2011/02/27(日) 15:59:36.87 ID:QembgDEK0 
  この様な易しい問題と難しい問題の差が激し過ぎる試験ではその科目が得意な受験生には  
  不利苦手な受験生には有利になるだろうな高校生の実情を知らない教授が作ったのだろう  
  化学が得意だった人は問題を作成した教授を恨むしかないわな  
 
882 名前: そなえちゃん(栃木県)[] 投稿日:2011/02/27(日) 16:15:27.50 ID:u5UKcaWs0 
  >>872  
  ものすごく得意で、これが全部解けるレベルなら超有利だぞ  
 
886 名前:イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM [] 投稿日:2011/02/27(日) 16:20:47.85 ID:QembgDEK0 
  >>882  
  駿台全国判定の化学で2回名前が載った俺でも無理  
 
893 名前: ニッセンレンジャー(東京都)[] 投稿日:2011/02/27(日) 16:30:40.40 ID:qRgILMYO0 
  >>886  
  駿台全国判定w  
  その程度で何がわかるんだよw  
 
898 名前:イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM [] 投稿日:2011/02/27(日) 16:57:50.91 ID:QembgDEK0 
  >>893  
  偉そうに言うのなら>>70の  
  第1問の面心だけでいいから30分以内に答えてみろまぁ無理だろうがwww  
 
876 名前: セーフティー(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 16:04:08.63 ID:v5Qf+x4K0 
  東工大の何がきついって問題が難しいというより問題数がキチガイじみて多いこと  
  時間内に終わらせることがほぼ不可能  
 
880 名前: ブラッド君(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 16:12:17.43 ID:xUCnlSlj0 
  >>876  
  流石に90分で18問とかの時代は終わりやしたぜ